藍の生葉染めワークショップ

今年も@rakuya_kanazawaku さんが大切に育てた藍の葉っぱを、たくさん摘んできてくれました。
明け方まで降っていた雨もすっかり止み、夏の風が心地よく抜ける藍染め日和となりました。
ご参加者の皆さん、Tシャツやエコバッグなど染めたいものをたくさんお持ち込みくださったので、下準備の段階からとても楽しく盛り上がりました。
井戸端会議のようにバケツを囲んでおしゃべりをしながら藍の葉っぱを茎からもぎ、庭でジャブジャブと染め物をして、染めた物を空気に晒して風になびかせる……
どの工程も、本当に楽しくて、ここ数年はこれをやってると「大好きな夏が来たなぁー」と感じる風物詩になりつつあります。
そして今回は、 @hanamuginojikan として初の試み、
@mugicafe_y さんにお弁当を作っていただきました。
丁寧に作ってくださった「紫ごはんひとくちいなり弁当」は、
ちょこんと可愛い一口おいなりさん、
中華麹の唐揚げ、
梅酢入りだし巻き卵…
その他にも色々なおかずが彩りよく盛り付けられたお弁当箱に、手書きの帯が掛けられて、皆さんの前に置いた瞬間に「わぁ♡」と声が上がっていました。(pic5〜6)
ご参加者さまからお弁当の感想も
「お弁当は、ひとつひとつがほんっっとに美味しくて🥰
どれも見た目もお味(食感も色々あって!口が楽しくて!)も大切に作られていて、じっくり噛み締めて味わう幸せな時間でした♪」
とメッセージをいただきました。
@rakuya_kanazawaku
@mugicafe_y
@kaori_hanaka
の3人のコラボ @hanamuginojikan のワークショップ
ご参加の皆さまありがとうございました。
私も素敵な作品を一緒に楽しませてもらい、夏の楽しい1日となりました。
@rakuya_kanazawaku さんの藍の生葉染めワークショップの今後の予定
◯7月26日(土) @hananomisejolly さんにて
◯8月25日(月) @kaori_hanaka アトリエにて
どちらもご参加者募集中です。
皆さまのご参加お待ちしています。